2017年04月27日
160923fri-24sat 国設白金野営キャンプ場
だいぶ昔のネタですが文字に起こさないと色々忘れ去っていくのでこっそり投下。
日付を見るとまさかの金土とは!一体何が!!!???記憶が・・・・(´Д` )
去年の9月に憧れだった白金野営場にキャンプに行ってまいりました。
白金温泉にも入りたかったし、諸先輩がたのブログで知ってから行きたくて行きたくてしょうがなかったキャプ場・・・
本当はバイクで行きたかったんですがお天気がよろしくなかったため、車でGOすることにしました。
荷物を積むのも比較的楽だしね・・・
雑な性格のアンタだけじゃないの?
日付を見るとまさかの金土とは!一体何が!!!???記憶が・・・・(´Д` )
去年の9月に憧れだった白金野営場にキャンプに行ってまいりました。
白金温泉にも入りたかったし、諸先輩がたのブログで知ってから行きたくて行きたくてしょうがなかったキャプ場・・・
本当はバイクで行きたかったんですがお天気がよろしくなかったため、車でGOすることにしました。
荷物を積むのも比較的楽だしね・・・
雑な性格のアンタだけじゃないの?
で、いきなりの到着です!
管理棟の写真は撮り忘れ!!はい(´Д` )

やっぱり実物は違いますな〜こんな素敵な林間でキャンプできるなんて・・・(;´Д`)ハアハア
興奮するうううううう
サクッと設営!
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
毎度のことながら、ブツクサいいながらの設営です。
しかも雨に降られながらなんで、手袋しながらでも手が滑る滑る。
滑り止めのゴムの上に水分がコーティングされ、つるんつるんするもんで
安物の防水手袋なんてなんの役にも立ちませんでした( ;∀;)
なんとか設営を終え・・・・

汗と雨でグチャグチャ(´Д` )はあーん
でも、テント内からの景色は最高ですね〜

この時、お天気が優れなかったのが原因なのか、人気のキャンプ場のはずなのに、他のキャンパーさんが見当たらない・・・
林間にテントを張るので、もともとプライベート感は満載だったんですが、さすがに誰もいないと寂しいもんですな

バーベキュー小屋のすぐ近くにたてました。
で、早速

ビイイイイイル!!!!!!
あ、Qさん雑誌みながら寝てるし・・・・・・・
ま、いいや

ビール飲みながら自然の中で読書・・・・・
はあ幸せ・・・・・・・・・(本は大好きな京極夏彦先生の分厚い小説)
欝蒼とした茂みの中で、大好きな音楽をひっそりかけながら妖怪がテーマのサスペンス・・・・・
ロマンです( ´∀`)b
読みふけってるとすぐに夜です。
本当は尾上さんのコンパクトグリルを持ってきていたのですが、
すぐ近くのバーベキュー小屋が無人君だったため、使わせていただきました。

地元のスーパーで買ったお肉を焼き、ジャガイモ(だったけな?)はホイル焼きに。
そしてここは何と言ってもこれでしょう!
富良野ワイン!!!いや、ここ美瑛・・・

まあね、流通の発達している現代においてはどこにでも、果てはコンビニでも売ってるんですが、ここは気分的にね。おいしかったです。めったに高級ワインなんぞ飲まないので。
お腹いっぱいになったので、肝心の焚き火タイム!

焚き火は男のロマン!と私が勝手に命名していつも火を付けてもらってます。
本当は私が焚き火を見たいだけw


寒かったので焚き火の側で温まりながらゴクゴクお酒も進みます。(私だけ)
そのまま寝落ちしてしまったらしくしばらくしてから起こされてビクッとなりましたw
寒くなってきたのでテント内へ。
焼酎のお湯割りとシケこみます。(私だけ)


気温15℃。記事を書いている今なら暖かく感じますが、この時寒かったな〜
雨も止みそうにないので、このままバッタリと寝ます。
おやすみなさい・・・

朝、7時頃起床。
撤収の写真がなぜかありませんw
まあいつも通り特に何もない朝だったんでしょうw
前日の夜にお酒を飲みすぎて念願の温泉には入れず・・・
次の日は夜からQが仕事だったため泣く泣く帰路へ。
なぜか撤収日になると止む雨。
でもまだちょっと雲行きがあやしい・・・


帰りにフラノマルシェにてお土産を購入し、ソフトクリームをパクリ。
二日酔い&甘いものが苦手なため(私だけ)ソフトクリームは一つだけ。

美味しゅうございました。
去年のキャンプは本当にお天気に恵まれず、いつも雨だった記憶が・・・
今年は晴れキャンプ&乾燥撤収したいもんですなあ〜(´Д` )
★この日の教訓★
①酒の飲み過ぎ注意
②写ry←もういい
管理棟の写真は撮り忘れ!!はい(´Д` )

やっぱり実物は違いますな〜こんな素敵な林間でキャンプできるなんて・・・(;´Д`)ハアハア
興奮するうううううう
サクッと設営!
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
毎度のことながら、ブツクサいいながらの設営です。
しかも雨に降られながらなんで、手袋しながらでも手が滑る滑る。
滑り止めのゴムの上に水分がコーティングされ、つるんつるんするもんで
安物の防水手袋なんてなんの役にも立ちませんでした( ;∀;)
なんとか設営を終え・・・・

汗と雨でグチャグチャ(´Д` )はあーん
でも、テント内からの景色は最高ですね〜

この時、お天気が優れなかったのが原因なのか、人気のキャンプ場のはずなのに、他のキャンパーさんが見当たらない・・・
林間にテントを張るので、もともとプライベート感は満載だったんですが、さすがに誰もいないと寂しいもんですな

バーベキュー小屋のすぐ近くにたてました。
で、早速

ビイイイイイル!!!!!!
あ、Qさん雑誌みながら寝てるし・・・・・・・
ま、いいや

ビール飲みながら自然の中で読書・・・・・
はあ幸せ・・・・・・・・・(本は大好きな京極夏彦先生の分厚い小説)
欝蒼とした茂みの中で、大好きな音楽をひっそりかけながら妖怪がテーマのサスペンス・・・・・
ロマンです( ´∀`)b
読みふけってるとすぐに夜です。
本当は尾上さんのコンパクトグリルを持ってきていたのですが、
すぐ近くのバーベキュー小屋が無人君だったため、使わせていただきました。

地元のスーパーで買ったお肉を焼き、ジャガイモ(だったけな?)はホイル焼きに。
そしてここは何と言ってもこれでしょう!
富良野ワイン!!!

まあね、流通の発達している現代においてはどこにでも、果てはコンビニでも売ってるんですが、ここは気分的にね。おいしかったです。めったに高級ワインなんぞ飲まないので。
お腹いっぱいになったので、肝心の焚き火タイム!

焚き火は男のロマン!と私が勝手に命名していつも火を付けてもらってます。
本当は私が焚き火を見たいだけw


寒かったので焚き火の側で温まりながらゴクゴクお酒も進みます。(私だけ)
そのまま寝落ちしてしまったらしくしばらくしてから起こされてビクッとなりましたw
寒くなってきたのでテント内へ。
焼酎のお湯割りとシケこみます。(私だけ)


気温15℃。記事を書いている今なら暖かく感じますが、この時寒かったな〜
雨も止みそうにないので、このままバッタリと寝ます。
おやすみなさい・・・

朝、7時頃起床。
撤収の写真がなぜかありませんw
まあいつも通り特に何もない朝だったんでしょうw
前日の夜にお酒を飲みすぎて念願の温泉には入れず・・・
次の日は夜からQが仕事だったため泣く泣く帰路へ。
なぜか撤収日になると止む雨。
でもまだちょっと雲行きがあやしい・・・


帰りにフラノマルシェにてお土産を購入し、ソフトクリームをパクリ。
二日酔い&甘いものが苦手なため(私だけ)ソフトクリームは一つだけ。

美味しゅうございました。
去年のキャンプは本当にお天気に恵まれず、いつも雨だった記憶が・・・
今年は晴れキャンプ&乾燥撤収したいもんですなあ〜(´Д` )
★この日の教訓★
①酒の飲み過ぎ注意
②写ry←もういい
1ヶ月前の大沼野営場キャンプ
180622fri-180624sun オンネトー野営場(本題)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(序章)
180504fri-0506sun GWキャンプ(後半)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 後編)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 前編)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(本題)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(序章)
180504fri-0506sun GWキャンプ(後半)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 後編)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 前編)
Posted by tommytla at 20:59│Comments(0)
│キャンプ