2018年02月18日
180211sun-12mon エルム高原家族旅行村 雪中キャンプ(感動の出会い編)
超久しぶりの更新ですが、サボっていたわけではありません。
仕事が忙しい&バイクが変わった(え?)&ニューテントも増えた(え?え?)という展開が怒涛に続き、単純にめんどくさかっただけですw
まあ、ナチュログのIDとパスワードを紛失するという現代人にあるまじき事態が起こっていた事は秘密です
とまあ、昨年半年ぐらいの間に、バイクが変わってしまったのはまた別のお話・・・
(このブログ始めて何台変わってんの?)
お金はありませんよ?見事なくらいにすっからかんですよ??
本題から逸れましたが、行ってまいりましたエルム高原家族旅行村

仕事が忙しい&バイクが変わった(え?)&ニューテントも増えた(え?え?)という展開が怒涛に続き、単純にめんどくさかっただけですw
とまあ、昨年半年ぐらいの間に、バイクが変わってしまったのはまた別のお話・・・
お金はありませんよ?見事なくらいにすっからかんですよ??
本題から逸れましたが、行ってまいりましたエルム高原家族旅行村

この連休は、世間を騒がしていた雪雲さんのおかげで悪天候の予報。
なのにこのテント数・・・去年と比べて(っていうか片手で数えるほどしか行ってないけど)キャンプされる方が格段に増えた気がします。HENTAI増加ってことでいいんですかね??
スノーシューを持っておらず、張れるところが限定されているのでぐるりと巡って初めての一段上のサイトに決定。綺麗に除雪されてましたよ。


さくっと(?)設営完了。
今回はシュナーベル君にレインボーストーブで甘ちゃん仕様です。
付属のインナーだと中を半分くらい陣取られ体が半分出て寒いので、ドッペルのお安いワンタッチテントを購入し、カンガルースタイルで。←言いたかっただけ

中は、ギリギリ二人寝れるくらいですね。
私巨漢だから大丈夫かな・・・
ダイソーのアルミシート×2といつも使ってるレジャーシートと安いマットにいつものサーマレストで寝床完成です。

この日のために、お値段以上のニ●リで椅子にかけるブランケットを購入。
あったかいんですが、私がこの世で一番敵としているススキノのカラスと同等レベルで嫌いな静電気君がすごいです。化繊これだから嫌い。

そんなこんなで設営していると、外から声が・・・
さっき受付をしているときに見た事がある方が声をかけてくださいまして・・・
一度見たら忘れない、サイヤ人のごとく熱いオーラ・・・戦闘値は計測不可。のosamu師匠!
が、端っこでせこせこやっている我々にわざわざ声をかけにいらしてくれたのです。
素敵なプレゼントまでいただいてありがとうございました!
なんでしょうね、本当に感動しますね。
だって、2年くらい前にちょっとだけお話させていただいたくらいの我々を覚えていてくださるなんてね。
スーパーコンピューターですか?
そしてその後、我々がストーカーのごとくブログの隅から隅まで読みあさっていたもう一人の師匠、peppermintさんまで!初めてお会いする事ができました。
今回は初めましての方が多すぎて鼻血が出そうでしたよ。そして皆さん本当に素敵なキャンプをなさっていて・・・徘徊ブログが増えましたw
普段魚のように感情が見えないQさんもさすがに興奮した模様。
興奮冷めやまぬうちに、一人プシュッとな♪


osamu師匠にいただいた火吹き棒のおかげで炭も絶好調!
お昼ご飯にします。


トランギアで炊飯します。
上の鍋にはおもし代わりの水とこんなものまで。

いなばのカレー、めちゃうまです。
ラッキーピエロのバターチキンカレーも、めちゃうまです。
お腹が膨れたら周りをウロウロ。

テントの裏の、除雪された雪が山を作っているところに登ると、いい眺め♪
ここに登って腰掛けてのむチューハイもまた最高♪

この後、osamu師匠とpeppermintさんが張っている場所を探そうと奥の林間に行くも、雪が積もりすぎて奥が見えないw
ぐるっと歩いて立派なコテージ群をすり抜け(ここにもお客さんがたくさんいたのにもびっくり)子供達がかまくらを作っているのを微笑ましく見ながら、温泉の裏手へ。
すぐ回って戻れるだろうと思ったのが大間違い。
ぐるっと周遊しましたとさ。
小腹が減ったのでエビフライでも。



キャンプで揚げ物って初めてですが、以外とうまいですね。家と違ってほんとの揚げたて食べられるし。
なんかてんぷら屋でへいお待ちって感じでした。(何が?)
そうこうしているうちに夜の部へ。
SOTOの虫のよらないランタンは真冬でも大活躍!パワーガスって案外頑張れるものなんですな。レインボーさんもいい感じです。


ここで私、痛恨の第1の事件を起こす。
ニャーランタンの芯を焦がして使い物にならなくするの巻。
いえね、普通のガスライターも使えないわけじゃないですか?そうするとね、アホな私はスライドトーチなら、て考えたわけなんですがね?当たり前に燃え尽きますよね?
夜も更けてまいりました。
夕方あたりから雪雲さんが本気を出し始め、一瞬で積もり始めました。


幕内はフルオープンですが0度。レインボーと炭が頑張ってくれています。
晩御飯はチゲ鍋です。蓄熱してもらおうと土鍋まで持参!やりすぎ!
エビフリャーがなかなか重かったので作ったのはいいけど二人ともほとんど食べず。
じゃあワインでも・・・

ここで第2の事件。ワインを持ってきたはいいけどこれコルク抜き必要なやつでっせ・・・
結局沈めることしかできず、コルクのかすだらけのワインを飲む羽目に。
ま、アルコールならなんでもいいけどね☆(ゝω・)v
さて、そろそろこいつを持ってもう一度探しに行きますか・・・お邪魔にならない程度にね。

ようやく見つけたosamu師匠の焚き火の周りには様々な方が集まり輪を作っていました。
相当お邪魔だったと思いますが、突然の訪問にも嫌な顔せず、迎え入れてくれた皆様、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
こんなにHENTAIの方がたくさんいらっしゃるなんてこの世は師匠だらけです!
※プライバシー保護のため写真は小さくしております

私:あまり長居しないように(Qさん:私が酔っ払って失礼な事を言わないうちに)そこそこの所で退散。興味深い話をたくさん聞けて大満足の夜。
自分たちのテントに戻って、焼くのを忘れていたつまみを焼き焼き。ふぐの一夜干しなんて初めて食べたけどうまし!

外は少し冷えてきましたな。

雪は相変わらずです。


展望台(?)からとうとうサーチライトと化した私。

就寝です。
せ、せまい・・・
しかも結露でびしょびしょ・・・
頭から冷たい水が滴り落ちる・・・・・・
ドッペル君は冬に2人寝るのはきついということがわかりました。
途切れ途切れなんとか寝て、朝です。

そこそこ冷えたんですね〜ですが、本気の北海道の朝の寒さはこんなもんじゃない!
旭川に住んでいた私はこのくらいの寒さではびくともしないのです!
もっと寒い所でキャンプしたいなあ〜・・・

昨夜から降り続いた雪でテントが半分埋もれかけてますw
私も昨夜寝てる時は落ちてきた雪の重みでテントがたるんで、体が半分押しつぶされてましたw
は〜楽しいね。
寒いのでコーヒーでも。

昨日あまり食べなかったのでお腹がペコペコです。
鍋をあっためて食べます。


(なんかきったねえなあ・・・)
で、ここで第3の事件!
横着してアルコールが燃えている最中のテーブルをそのまま動かそうとした瞬間、がっしゃーーーん!!!
アルコールが飛び散り、こんなんなりました。

oh.......(´Д` )
気を取り直して(←実は私はあまり気にしてない)朝ごはんを食べたら、お片づけです。
大半片付いた所で、早めの昼ごはん。
ご飯ぶち込んだだけの雑炊。

(なんかこれもきったねえな〜)
で、撤収完了。

1日お世話になりました。
遠いお隣でテントを張っていた、ぎっくり腰の養生にいらしてた方、腰は治ったでしょうか・・・
(そのお話を聞いて今年一番びっくりしたのは内緒)
peppermintさん、osamuさん始め、ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
新しい世界が開けた気がします!
帰りは、せっかく割引券をいただきました至近距離の温泉には行かず(ごめんなさい)、リニューアルオープンしたという奈井江温泉へ。
す、すげえ地吹雪・・・・・・・
なんとかたどり着き、冷えた体をあっためました。


リニューアルしただけあってとっても綺麗でした。床暖最高!
お湯は無色透明、匂いは・・・・・・たまたまだったのかちょっと塩素のかおりが・・・・
で、またもや地吹雪!!!

み、みえん・・・・
天候悪化のせいで高速が通行止め、おかげで12号線は大渋滞。
美唄で寄り道し、やっとこさ自宅へ到着。
が・・・・・
積雪20センチ。雪かきで疲れきる
このとき二人は悟るのでした・・・
次はバックパックでキャンプだな、と。
大型幕のテントの乾燥だけで一苦労。部屋いっぱいに広げ、人間様のいるスペースはごくわずか。
そのほかにも寝袋の乾燥、ギアの洗浄などやること満載。
大荷物なんて二度と持っていくかバカヤロー(# ゚Д゚)
てことで、Amazonでバックパックを物色する毎日です。(本末転倒)
あ、美唄で寄り道して買った、大好物の美唄焼き鳥と角屋の焼きそば。
これが一番美味しかったかもしれないw

★今回の教訓★
①荷物は減らせ←new!
なのにこのテント数・・・去年と比べて(っていうか片手で数えるほどしか行ってないけど)キャンプされる方が格段に増えた気がします。
スノーシューを持っておらず、張れるところが限定されているのでぐるりと巡って初めての一段上のサイトに決定。綺麗に除雪されてましたよ。


さくっと(?)設営完了。
今回はシュナーベル君にレインボーストーブで甘ちゃん仕様です。
付属のインナーだと中を半分くらい陣取られ体が半分出て寒いので、ドッペルのお安いワンタッチテントを購入し、カンガルースタイルで。←言いたかっただけ

中は、ギリギリ二人寝れるくらいですね。
私巨漢だから大丈夫かな・・・
ダイソーのアルミシート×2といつも使ってるレジャーシートと安いマットにいつものサーマレストで寝床完成です。

この日のために、お値段以上のニ●リで椅子にかけるブランケットを購入。
あったかいんですが、私がこの世で一番敵としているススキノのカラスと同等レベルで嫌いな静電気君がすごいです。化繊これだから嫌い。

そんなこんなで設営していると、外から声が・・・
さっき受付をしているときに見た事がある方が声をかけてくださいまして・・・
一度見たら忘れない、サイヤ人のごとく熱いオーラ・・・戦闘値は計測不可。のosamu師匠!
が、端っこでせこせこやっている我々にわざわざ声をかけにいらしてくれたのです。
素敵なプレゼントまでいただいてありがとうございました!
なんでしょうね、本当に感動しますね。
だって、2年くらい前にちょっとだけお話させていただいたくらいの我々を覚えていてくださるなんてね。
スーパーコンピューターですか?
そしてその後、我々がストーカーのごとくブログの隅から隅まで読みあさっていたもう一人の師匠、peppermintさんまで!初めてお会いする事ができました。
今回は初めましての方が多すぎて鼻血が出そうでしたよ。そして皆さん本当に素敵なキャンプをなさっていて・・・徘徊ブログが増えましたw
普段魚のように感情が見えないQさんもさすがに興奮した模様。
興奮冷めやまぬうちに、一人プシュッとな♪


osamu師匠にいただいた火吹き棒のおかげで炭も絶好調!
お昼ご飯にします。


トランギアで炊飯します。
上の鍋にはおもし代わりの水とこんなものまで。

いなばのカレー、めちゃうまです。
ラッキーピエロのバターチキンカレーも、めちゃうまです。
お腹が膨れたら周りをウロウロ。

テントの裏の、除雪された雪が山を作っているところに登ると、いい眺め♪
ここに登って腰掛けてのむチューハイもまた最高♪

この後、osamu師匠とpeppermintさんが張っている場所を探そうと奥の林間に行くも、雪が積もりすぎて奥が見えないw
ぐるっと歩いて立派なコテージ群をすり抜け(ここにもお客さんがたくさんいたのにもびっくり)子供達がかまくらを作っているのを微笑ましく見ながら、温泉の裏手へ。
すぐ回って戻れるだろうと思ったのが大間違い。
ぐるっと周遊しましたとさ。
小腹が減ったのでエビフライでも。



キャンプで揚げ物って初めてですが、以外とうまいですね。家と違ってほんとの揚げたて食べられるし。
なんかてんぷら屋でへいお待ちって感じでした。(何が?)
そうこうしているうちに夜の部へ。
SOTOの虫のよらないランタンは真冬でも大活躍!パワーガスって案外頑張れるものなんですな。レインボーさんもいい感じです。


ここで私、痛恨の第1の事件を起こす。
ニャーランタンの芯を焦がして使い物にならなくするの巻。
いえね、普通のガスライターも使えないわけじゃないですか?そうするとね、アホな私はスライドトーチなら、て考えたわけなんですがね?当たり前に燃え尽きますよね?
夜も更けてまいりました。
夕方あたりから雪雲さんが本気を出し始め、一瞬で積もり始めました。


幕内はフルオープンですが0度。レインボーと炭が頑張ってくれています。
晩御飯はチゲ鍋です。蓄熱してもらおうと土鍋まで持参!やりすぎ!
エビフリャーがなかなか重かったので作ったのはいいけど二人ともほとんど食べず。
じゃあワインでも・・・

ここで第2の事件。ワインを持ってきたはいいけどこれコルク抜き必要なやつでっせ・・・
結局沈めることしかできず、コルクのかすだらけのワインを飲む羽目に。
ま、アルコールならなんでもいいけどね☆(ゝω・)v
さて、そろそろこいつを持ってもう一度探しに行きますか・・・お邪魔にならない程度にね。

ようやく見つけたosamu師匠の焚き火の周りには様々な方が集まり輪を作っていました。
相当お邪魔だったと思いますが、突然の訪問にも嫌な顔せず、迎え入れてくれた皆様、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
※プライバシー保護のため写真は小さくしております

私:あまり長居しないように(Qさん:私が酔っ払って失礼な事を言わないうちに)そこそこの所で退散。興味深い話をたくさん聞けて大満足の夜。
自分たちのテントに戻って、焼くのを忘れていたつまみを焼き焼き。ふぐの一夜干しなんて初めて食べたけどうまし!

外は少し冷えてきましたな。

雪は相変わらずです。


展望台(?)からとうとうサーチライトと化した私。

就寝です。
せ、せまい・・・
しかも結露でびしょびしょ・・・
頭から冷たい水が滴り落ちる・・・・・・
ドッペル君は冬に2人寝るのはきついということがわかりました。
途切れ途切れなんとか寝て、朝です。

そこそこ冷えたんですね〜ですが、本気の北海道の朝の寒さはこんなもんじゃない!
旭川に住んでいた私はこのくらいの寒さではびくともしないのです!
もっと寒い所でキャンプしたいなあ〜・・・

昨夜から降り続いた雪でテントが半分埋もれかけてますw
私も昨夜寝てる時は落ちてきた雪の重みでテントがたるんで、体が半分押しつぶされてましたw
は〜楽しいね。
寒いのでコーヒーでも。

昨日あまり食べなかったのでお腹がペコペコです。
鍋をあっためて食べます。


(なんかきったねえなあ・・・)
で、ここで第3の事件!
横着してアルコールが燃えている最中のテーブルをそのまま動かそうとした瞬間、がっしゃーーーん!!!
アルコールが飛び散り、こんなんなりました。

oh.......(´Д` )
気を取り直して(←実は私はあまり気にしてない)朝ごはんを食べたら、お片づけです。
大半片付いた所で、早めの昼ごはん。
ご飯ぶち込んだだけの雑炊。

(なんかこれもきったねえな〜)
で、撤収完了。

1日お世話になりました。
遠いお隣でテントを張っていた、ぎっくり腰の養生にいらしてた方、腰は治ったでしょうか・・・
(そのお話を聞いて今年一番びっくりしたのは内緒)
peppermintさん、osamuさん始め、ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
新しい世界が開けた気がします!
帰りは、せっかく割引券をいただきました至近距離の温泉には行かず(ごめんなさい)、リニューアルオープンしたという奈井江温泉へ。
す、すげえ地吹雪・・・・・・・
なんとかたどり着き、冷えた体をあっためました。


リニューアルしただけあってとっても綺麗でした。床暖最高!
お湯は無色透明、匂いは・・・・・・たまたまだったのかちょっと塩素のかおりが・・・・
で、またもや地吹雪!!!

み、みえん・・・・
天候悪化のせいで高速が通行止め、おかげで12号線は大渋滞。
美唄で寄り道し、やっとこさ自宅へ到着。
が・・・・・
積雪20センチ。雪かきで疲れきる
このとき二人は悟るのでした・・・
次はバックパックでキャンプだな、と。
大型幕のテントの乾燥だけで一苦労。部屋いっぱいに広げ、人間様のいるスペースはごくわずか。
そのほかにも寝袋の乾燥、ギアの洗浄などやること満載。
大荷物なんて二度と持っていくかバカヤロー(# ゚Д゚)
てことで、Amazonでバックパックを物色する毎日です。(本末転倒)
あ、美唄で寄り道して買った、大好物の美唄焼き鳥と角屋の焼きそば。
これが一番美味しかったかもしれないw

★今回の教訓★
①荷物は減らせ←new!
1ヶ月前の大沼野営場キャンプ
180622fri-180624sun オンネトー野営場(本題)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(序章)
180504fri-0506sun GWキャンプ(後半)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 後編)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 前編)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(本題)
180622fri-180624sun オンネトー野営場(序章)
180504fri-0506sun GWキャンプ(後半)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 後編)
180401sun-0402mon ポロトの森キャンプ場(ツーキャンできなかったけど道具ちょっと紹介 前編)
Posted by tommytla at 17:31│Comments(12)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんはー
※師匠の所で別途怪しい焚火をしていた者ですw
エルムでは美味しいウィスキーご馳走様でした。
またお会いできた時には宜しくお願いしますm(_ _)m
ではー
※師匠の所で別途怪しい焚火をしていた者ですw
エルムでは美味しいウィスキーご馳走様でした。
またお会いできた時には宜しくお願いしますm(_ _)m
ではー
Posted by 爺P
at 2018年02月18日 20:39

おばんです。 以前エルムに来られていたので、いつか会えるかなと思っていたのですよ~ そしてゴチになりました。 又何処かで会いましょう!
Posted by osamu,KID at 2018年02月18日 21:31
こんばんは。
同じ2段目に緑のテントを張っていた者です。
今回、あまりお話しする機会がありませんでしたが、
また、お会いできましたらよろしくお願いします!
同じ2段目に緑のテントを張っていた者です。
今回、あまりお話しする機会がありませんでしたが、
また、お会いできましたらよろしくお願いします!
Posted by ぬまぬま
at 2018年02月18日 22:04

ウイスキーありがとうございました!!
酒飲めないけど、うまかったっす(^^)
や~、Qさんももちろんですけど、
tommytlaさん、カッコイイ女子って感じで最高でした(^^)
また何処かで、バックパックを背負うお二方に会えるのを、
楽しみにしてま~す!!
酒飲めないけど、うまかったっす(^^)
や~、Qさんももちろんですけど、
tommytlaさん、カッコイイ女子って感じで最高でした(^^)
また何処かで、バックパックを背負うお二方に会えるのを、
楽しみにしてま~す!!
Posted by peppermint
at 2018年02月19日 21:16

爺Pさん
コメントありがとうございます!!私の開眼ネタのあれをやられてた方でしたか〜本当に素敵なキャンプされてますよね。憧れます。お会いできる日を楽しみにしていますね!!!!!
コメントありがとうございます!!私の開眼ネタのあれをやられてた方でしたか〜本当に素敵なキャンプされてますよね。憧れます。お会いできる日を楽しみにしていますね!!!!!
Posted by tommytla
at 2018年02月20日 12:00

osamu,KIDさん
ありがとうございます!!!!
本当にお会いできて嬉しゅうございました(特にQさんが喜んでおりました)
あの、スパーンと音のなるあれ、どうにか作れないかQさん模索してましたが断念してました(笑)またご一緒させてください!
ありがとうございます!!!!
本当にお会いできて嬉しゅうございました(特にQさんが喜んでおりました)
あの、スパーンと音のなるあれ、どうにか作れないかQさん模索してましたが断念してました(笑)またご一緒させてください!
Posted by tommytla
at 2018年02月20日 12:02

ぬまぬまさん
実は何回も通り過ぎて、何度もジロジロ失礼なくらい見てましたw
コメントいただきありがとうございます!!!きっとまたお会いできそうな予感・・・その時はよろしくお願いします!!!!
実は何回も通り過ぎて、何度もジロジロ失礼なくらい見てましたw
コメントいただきありがとうございます!!!きっとまたお会いできそうな予感・・・その時はよろしくお願いします!!!!
Posted by tommytla
at 2018年02月20日 12:03

peppermintさん
夢にまで見た初対面・・・嬉しかったです〜!カッコイイだなんて・・・・・そんな・・・・・・・(満更でもない)
peppermintさんを見習って我が家も軽量化作戦決行します!ということでまたブログを隅から隅まで見させていただきますwまた何処かでお会いする日を楽しみにしています!!!!!
夢にまで見た初対面・・・嬉しかったです〜!カッコイイだなんて・・・・・そんな・・・・・・・(満更でもない)
peppermintさんを見習って我が家も軽量化作戦決行します!ということでまたブログを隅から隅まで見させていただきますwまた何処かでお会いする日を楽しみにしています!!!!!
Posted by tommytla
at 2018年02月20日 12:09

こんばんは!
先日頭にすずめを乗せていた者です。
上等なウイスキーをワインのキャップに一口いただきました。
ご馳走様でした!あんなお高いの呑んだこと無いや(^^)
お二人に会った事を妻に話したら会えなくて残念がっておりました。
Qさんとはお話すらできなかったので今度はお話したいです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
ブログの更新もしてくださいねー(大きなお世話)
先日頭にすずめを乗せていた者です。
上等なウイスキーをワインのキャップに一口いただきました。
ご馳走様でした!あんなお高いの呑んだこと無いや(^^)
お二人に会った事を妻に話したら会えなくて残念がっておりました。
Qさんとはお話すらできなかったので今度はお話したいです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
ブログの更新もしてくださいねー(大きなお世話)
Posted by takkunn
at 2018年02月20日 19:53

takkunnさん&頭のすずめさん
コメントありがとうございます!
光の速さで読んでいただきありがとうございますw更新少なすぎですよね〜てか、皆さんみたいにネタが本当になくて。修行が必要ですね
そして今後はIDとパスワードは厳重に管理したいと思います()
ウィスキー、こんどは丼でご馳走しますよ(いらん)
剣菱とウィスキーのちゃんぽんで、デュオでもソロでも是非ご一緒させてください!!!
コメントありがとうございます!
光の速さで読んでいただきありがとうございますw更新少なすぎですよね〜てか、皆さんみたいにネタが本当になくて。修行が必要ですね
そして今後はIDとパスワードは厳重に管理したいと思います()
ウィスキー、こんどは丼でご馳走しますよ(いらん)
剣菱とウィスキーのちゃんぽんで、デュオでもソロでも是非ご一緒させてください!!!
Posted by tommytla
at 2018年02月21日 09:41

tommytlaさんこんにちわ!
お邪魔します
赤平・・・強者ソロキャンパーに囲まれて楽しまれたようですね^^
私も行ってみたいのですがペット禁止がネックで行けてません(涙)
たつみの美唄焼き鳥食べたくなりましたぁ~
わんこには留守番してもらって赤平行ってみようかな?
お邪魔します
赤平・・・強者ソロキャンパーに囲まれて楽しまれたようですね^^
私も行ってみたいのですがペット禁止がネックで行けてません(涙)
たつみの美唄焼き鳥食べたくなりましたぁ~
わんこには留守番してもらって赤平行ってみようかな?
Posted by けん☆
at 2018年02月23日 14:45

けん☆さん
コメントありがとうございます!!!
かなりの強者ばかりで、蛇に睨まれたカエル状態でしたよ(怒られる)
エルムはペット禁止でしたか!知りませんでした!(泣)
美唄焼鳥おいしいですよね〜とりめしとか、焼きそばとか、、、じゅるり
わんこ可哀想ですが、たまにはチラッと・・・なんて・・・(大きなお世話)
コメントありがとうございます!!!
かなりの強者ばかりで、蛇に睨まれたカエル状態でしたよ(怒られる)
エルムはペット禁止でしたか!知りませんでした!(泣)
美唄焼鳥おいしいですよね〜とりめしとか、焼きそばとか、、、じゅるり
わんこ可哀想ですが、たまにはチラッと・・・なんて・・・(大きなお世話)
Posted by tommytla
at 2018年02月23日 14:57
